CIMS校正情報管理システム

場所を問わずに測定器の校正試験結果を入力・参照できます!
校正情報管理システム「CIMS(シムズ)」とは?
「CIMS」は、測定器の校正サービスに関する情報を一元管理できるWebアプリケーションです。
測定器は時間の経過と共に精度が落ちてしまうため、より正確な測定器(=標準器)を使用し、定期的に性能の定量化、改善をしなければなりません。この校正サービスにより、測定誤差を許容範囲に保ち、その測定器の信頼性を高めることができます。
本システムは、校正サービスを行う会社様からのご要望をもとに、マスタ情報(標準器、標準器パターン、機種、試験項目、担当者)、校正試験データ、校正試験結果を一元管理できるWebアプリケーションとして誕生しました。お客様が管理されている各種校正サービス情報の集約、作業の効率化を実現し、お客様のコスト削減と業績向上を強力にサポートします。
CIMSの特徴
- 1.インターネットを利用し、場所を問わずにシステムへアクセス
- 本システムはWebアプリケーションですので、インターネットに接続できる環境であれば場所を問わずにシステムをご利用いただけます。外出先から自分が担当する校正依頼機器の確認、校正試験結果の入力をしたい、などのご要求にもお応えします。
- 2.校正証明書、試験成績表、トレーサビリティ体系図を一括印刷
- 校正試験を実施後、ISO17025に準拠した校正証明書、試験成績表、校正に用いた機器の校正ルートを記載したトレーサビリティ体系図がExcelファイルに出力されますので、一括印刷が可能です。また、現品票、送付状や各種一覧表を出力できるなど帳票の種類も充実しています。
- 3.校正担当者の負荷分散、スケジュール管理が可能
- 校正依頼機器を登録する際、校正担当者毎の負荷状況を確認することができます。校正担当者毎に確認当日から5日間の作業予定の機器台数が表示されるため、校正担当者の負荷分散(平均かつ平準化)やスケジュール管理にご活用いただけます。
- 4.お客様の運用を支える豊富なサポート機能
- システムにログインするとトップ画面でお客様が使用される標準器の次回校正時期を確認することができます。また、担当者毎の作業履歴表示やメニューロックなど運用面のサポート機能を多く備えています。
- 5.柔軟な拡張性
- 受託開発で培った弊社の技術とノウハウを活かし、お客様ご要望のシステム構築が可能です。現在のお困り事、必要な機能の実現方法についてなどお気軽にご相談ください。
システム概要

機能一覧
1 機器受入 | 1-1 校正依頼機器登録 校正依頼を登録し、「校正依頼書(現品票)」を印刷します。 |
---|---|
1-2 校正依頼機器登録(修理後) 機器修理後の校正依頼を登録します。 | |
2 試験結果入力 | 2-1 試験項目パターン訂正 試験項目パターンを変更します。 |
2-2 標準器パターン訂正 試験に使用する標準器を変更します。 | |
2-3 記入表印刷 試験結果記入表を印刷します。 | |
2-4 試験結果入力 試験結果を登録します。 | |
3 校正証明書発行 | 3-1 校正証明書印刷 「校正証明書」を印刷します。 |
3-2 送り状印刷 「送付状」を印刷します。 | |
4 マスタデータ登録 | 4-1 担当者マスタ登録 当システムの利用者を登録します。 |
4-2 標準器マスタ登録 試験に使用する標準器を変更します。 | |
4-3 標準器校正情報登録 標準器の校正情報を登録します。 | |
4-4 試験項目マスタ登録 試験項目パターンを登録します。 | |
4-5 標準器パターンマスタ登録 試験に使用する標準器の組み合わせを登録します。 | |
4-6 機種マスタ登録 校正対象機器を登録します。 | |
4-7 校正機関名称一括置換 トレーサビリティ体系図の校正機関名称を一括で変更します。 | |
5 管理資料作成 | 5-1 校正依頼機器一覧表 校正依頼を受けている機器の一覧を表示します。 |
5-2 校正予定日別機器一覧表 校正予定日単位、または担当者単位で校正依頼機器の一覧を表示します。 | |
5-3 検査実績表 期間内の試験実績の一覧を表示します。 | |
6 履歴情報照会 | 6-1 履歴情報検索 過去の校正作業履歴を表示します。 |
6-2 LOG表示 当システムの使用履歴を表示します。 | |
7 システム運用条件登録 | 7-1 メニューロック機能 利用者毎に当システムの使用可能な機能を設定します。 |
7-2 システム動作条件設定 当システムの各種動作条件を設定します。 | |
7-3 データベース・バックアップ 当システムのデータをコピーして保存します。 |
サンプル画面
校正依頼機器登録

試験結果入力

送り状印刷
