株式会社ビッツ【BITS】 採用特設サイト

SPECIAL TALK

文系本音トーク - 先輩社員の温かさと成長率

清水香里(2019年入社)
Windowsデスクトップアプリケーションや自治体向け業務システムの開発プロジェクトに参加。お客様への説明役として言葉選びにこだわる細やかさと数百通りの稼働検証を黙々とこなすタフな精神の持ち主。
水原萌恵(2019年入社)
プログラムコードとは無縁の生活からビッツへ入社。知識・スキルアップを目指す努力家で 現在は官庁向基幹システム構築プロジェクトにおいて基本設計書の作成や保守作業を担当。

「文系出身ですが"IT業界"で働く"ということに興味を与えてくれたのがビッツでした。」

清水
私は大学内で開催された企業説明会でビッツを知りました。文字ベースの資料で会社説明を行う企業ばかりの中で、ビッツはプログラムコードを実行するところを披露。プレゼンがとても印象的で、率直に「カッコイイ!」「自分もこんなコードを書いてみたい」と感動しました。それがIT業界を志望するきっかけに。
水原
私も最初にビッツはユニークな会社だと感じました。合同説明会において、どの企業もベテランの採用担当が説明していましたが、ビッツは入社1年目の女性社員が説明担当。しかも私と同じ文系出身でもIT企業の現場で活躍できると知って驚きました。それまでIT業界は就職先として全く考えていませんでしたが、年齢の近い先輩のお話がとてもリアルで自分の働く姿がイメージできました。どんな質問でも真摯に対応してくだるこんな優しい先輩が働くビッツに入社したいと思いました。
清水
ビッツの誠実な社風は、社員の姿勢に表れていますね。選考過程において「文系出身なのでIT業界でやっていけるか不安です」と面接官に吐露したところ、他の企業では「大丈夫だよ。なんとかなるよ!」と明るく励まされるだけでしたが、「本当に大丈夫?」「こういう本を読んで勉強するといいよ」と最初のコンタクトから最終面接に至るまで、後悔したり困ったりしないように学生側の立場に立って伴走してくれたのはビッツだけでした。

「自分がIT業界で本当に通用するのか不安でしたが、文系なりの強みが業務の中で活かせる場面は意外とある。」

水原
実は入社前よりも入社直後の新人研修時代が最も不安だった気がします。知らなければ気づかなかったことが、プログラミングに初めて触れたことで自分のレベルを認知し、その難易度の高さを実感して青ざめました(笑)。
現在携わってる基幹システム構築プロジェクトでは、自らコードを書く機会はなく、設計書やお客様への説明用資料の作成を担当しています。設計には細かい確認事項も多いので明確に意図が伝わる文章を構成することは文系出身としてこれまで培ってきたスキルを活用できる場面の一つです。
清水
仕事の現場では、研修とは全く違う課題や業界そしてコンディションも違うことばかりで、日々試行錯誤を求められます。私も水原さんと同じような業務を担当しており、お客様とコミュニケーションをとる機会が想像以上に多いことに驚いています。文章を書くことは苦手ではないのですが、自分の意図しない内容で相手に伝わってしまうことも。説明表現に悩んだときは上司や先輩が作成したドキュメントを参考にして、自分なりに目的に合った資料にアレンジしています。

「社員間の交流が活発。社内の風通しのよさ、ワークライフバランスの実現にもつながっていると思います。」

水原
ビッツは社内のイベントや部活動も盛んです。コロナ渦で現在活動は自粛中ですが、野球部に所属しているのでお休みの日に先輩方と一緒にバッティングセンターに行ったりしたこともあります。業務以外で面識があると、プロジェクトで「はじめまして」とお見合いになる場合より、アイスブレークができているので、業務もスムーズに進行しやすくなります。
清水
東北事業所でも社内の交流は活発です。お休みの日に先輩方から遊びに誘っていただくことも多く、最近は「脱出ゲーム」がブームです。一緒に楽しい時間を過ごしながら気軽に相談もできる良い機会になっています。いつも周囲の先輩が気遣ってくださるので、一人で悩みを抱えて身動きがとれない、という事態に陥ったことは一度もありません。
水原
父がIT企業に勤めており多忙さを目にしてきたので残業も多くてキツイ仕事だと覚悟していました。実は、家族にもIT業界への就職は反対されていました(笑)。
実際には過度に心配することもなく、希望通りお休みもとれる働きやすい職場環境です。
清水
そうですね、私も休日出勤はめったにありません。水原さん同様にもっと過酷な労働環境で結婚や出産後は女性にとっては勤務を継続しにくい職業だとイメージしていました。ビッツでは、育児休暇復帰者の実績もあり、社員同士が仲良くお互いに尊重できる環境なので、私も長く働き続けたいと思います。

「当時はキツかった新人研修も、振り返れば非常に手厚いケアで、現在の業務に大いに役立っています。社員のスキルアップに会社が積極的です。」

水原
文系出身社員は新人研修でプログラミングを基礎から学びます。これまでコードとは無縁に生きてきたので、知らない言語を話されている世界に突然落ちたような気分で、日々の研修内容についていくのが精いっぱいでした。
清水
「プログラミングとは何か」というレベルから講師の方が、一つ一つ懇切丁寧に解説、指導してくださったおかげで、無事研修を乗り切ることができました。当時は必死でしたが研修で習得した知識は、設計書の作成やお客様への説明業務に活きています。
水原
ビッツは研修のほかにも社員のスキルアップに積極的に取り組んでいる会社です。私は社内の資格取得補助制度を活用してJava BronzeとJava Silverの資格を取得しました。文系出身なのでIT系の資格を取得できたことは自分の自信になりました。お客様への提案力を高めるためにもっと勉強して知識の領域を広げていきたいです。
清水
支援体制が整っていると勉強モチベーションも高まりますよね。せっかくこんなに良い制度があるので、私も積極的に資格取得やスキルアップにチャレンジしていこうと思います。

「文系学部の学生でもIT業界にチャレンジしてみてください。」

水原
文系学生でIT業界を志している人に向けて、自分の経験談から話すと、文系学部で学んだことを活かせる業務はたくさんあります。ただ少しでもシステム言語やプログラミングについて予備知識を事前に備えていたほうが、業務理解がスムーズになると思います。文系だからと食べず嫌いにならずに少しでも興味があればチャレンジしてみてほしいです。
清水
私もそれはおすすめします。本の内容を全部理解できなくても、システム開発系の本を一度でも読んで、こんな言語があるということを知っておくだけでも、最初に抱える恐怖感が変わってくると思います(笑)
就活は思うように進むことの方が少ないかもしれません。たくさんの説明会に参加したり、面接を受けたり、ビッツで働こうと決心がつくまで随分と悩みました。でも、たくさん悩むことで自分と向き合う時間が増え、自分が納得できる結果に繋がりました。結果が出ずにもどかしく思う時期もありますが、それも意義ある時間です。自分を信じて、頑張ってください。
  1. 採用特設サイトトップ
  2. 聞いてみよう
  3. 文系本音トーク

個人情報の取り扱いをご確認いただき、同意された上で「お問合せ」をクリックしてください。

個人情報の取扱いについて、同意が必要です

お問合せ
同意しない